BearFoot for Health &Performance 足部運動連鎖の評価と運動指導-足部から考える健康と運動のスペシャリストになる-
11/29-30【BearFoot Practitioner プログラム】
足部構造と足部バイオメカニクスから身体全体へ影響を掘り下げる2Day
バイオメカニクスを理解し足部機能とその代償と役割をバイオフィードバックからアプローチする。
運動指導者としてまたトレーナー、セラピストとして
対象者への指導、パーソナルカルテの組み立て方を学ぶ。
※修業証明書発行-BearFoot Expert-Level1-2
【BearFoot Expert 2Day】
開催日
11月29日(土曜日)-Day1
10時〜16時
11月30日(日曜日)-Day2
10時〜16時
受講費用
2Day受講:68,000 円(税込)
1Day受講(11/29):38,000円(税込)
開催場所
CONDITIONING LABO(世田谷区・用賀)
講師
高橋昌之 ATC,MS,CES,PES
BlackBoard Training Pro coach
EBFAマスタートレーナー
Day-1 【BearFoot for Health(Life)】
課題ー
健康や生活スタイルにおいて足部の重要性を深く理解します
基本概念と運動(動くこと)の効率性を上げるために必要な事柄と事由を再構築します
基礎概念
・動くこと価値、健康の価値
・人生のフィロソフィー
・ホリスティックで考える
・言葉とイメージ
・EQと感じ方、考え方
・質と量のバランス
・他
構造と機能
・トライポッド/重心
・安定性と可動性
・感覚器
・外反拇趾と内反小趾 Part 1
・他
評価
・既往歴とトラウマ
・マニュアルでの評価
・動作評価
セルフケア
・アーシング
・自己評価
土台を阻害する要素
Day-2 【BearFoot for Movement Longevity(Performance)】
課題ー
動作の連鎖の効率性を上げていくための要素を学んでいきます。
足部アドバンス評価
- 生体電気
- 外反拇趾と内反小趾 Part 2
歩行と上半身/評価
運動連鎖と代償運動
前庭とバランス/トレーニング
-小脳
-顎関節
-固有感覚受容器
-他
◎感覚器
◎骨格筋系
◎神経系
動きへ及ぼす具体的な評価と介入そして改善アプローチをプログラミングする