EBFA(ベアフット・ニューロセンソリー)資格認定セミナー
-
2025/04/24-EBFA(Evidence based fitness academy)公認-Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニング資格認定セミナー【Level1】
2025年 EBFA-Level-1 平日開催
◉4月24日(木)- 10時〜17時 レベル1◉
【対面セミナー】
EBFA(Evidence based fitness academy)公認
日本開催【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】の
資格認定セミナーを開催致します。
EBFAはアメリカのPodiatrist(足病医)が開発したトレーニングシステムです。
人間の身体は足から多くの情報を入手して立位、歩行そしてジョギングやランニング、
日常生活はもちろん運動、スポーツをする際にも足の構造はもとより、
動きやバランスは非常に重要な要素であることは周知され、
注目されています。
Barefoot Specialist-ベアフットスペシャリスト-は足部に関わる情報を科学的根拠に基づき、
体系的にシステム化された内容とロジックで学ぶことが出来るセミナーです。
【EBFAのコンセプト】
◯足部とコアの関連性
◯カップリングモーション
◯神経的、筋膜的関連性
EBFA資格認定セミナーでは
最も日常的な動きである歩行の評価を重視し、
ランニングサイクルとの動きの分解をしていきます。
そして歩行の重要性を理解し、機能的な動きのアセスメントとしての歩行評価の役割を理解します。
【受講推奨資格者】
アスレチックトレーナー/ストレングスコーチ/理学療法士/運動指導士など
スポーツ専門コーチやスポーツトレーナー方々はもちろんですが、
ボディーワークやフィットネスインストラクター、
ランニングコーチの方などにもぜひ受講していただきたい内容となっております!
----------------------------------------------------------------------------------------
受講費用:各Level毎に 46,000円
----------------------------------------------------------------------------------------
【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】
《LEVEL 1》
◉「Stability(安定性)」
・脳の進化と機能
・EQ(感情)と内受容
・感覚受容器
・グランドアップコンセプト
・足部の構造(機能解剖学、触診)
・足部のアセスメント
・Fasciaとの繋がりと統合運動
・ショートフットエクササイズ
----------------------------------------------------------------------------------------
【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】
《LEVEL 2》
◉「効率性」
・歩行のサイクルの基本とアセスメント
・歩行の機能的なトレーニングとコレクティブエクササイズ構成
・安定性を如何に効率良く弾性エネルギーに繋げていくのかを検証
・体の土台である足部からみた統合運動を考察
----------------------------------------------------------------------------------------
受講費用:各Level毎に46,000円
----------------------------------------------------------------------------------------
※(それぞれ資料、オンラインテスト代込み)
セミナー受講後にオンラインテストを受講
↓
合格の後にEBFA公認のBarefoot Training Specialistの資格を付与
■開催日
Level 1 2025年4月24日 木曜日
10時〜17時(質疑応答含)
Level 2 2025年4月25日 金曜日
9時〜16時(質疑応答含)
■開催場所
コンディショニングラボ@用賀
東京都世田谷区用賀4-12-6 1F
■参加費用
受講費用:各Level毎に46,000円
■定員
各日6名(少人数制:知識と実技の深掘りを目的としたセッションの為)
■講師
高橋昌之
EBFA(ベアフット・トレーニングスペシャリスト)マスターインストラクター
資格/NATA認定アスレチックトレーナー(NATA-ATC)
NASM認定Performance Enhancement Specialist(PES)
NASM認定Corrective Exercise Specialist(CES)
■主催運営
EBFAトレーニング
CONDITIONING LABO-better move-
株式会社vit
====================================================
EBFA公式サイトはこちら。
http://evidencebasedfitnessacademy.com/¥46,000 -
2025/04/25-EBFA-EBFA(Evidence based fitness academy)公認-Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニング資格認定セミナー【Level2】
受講費用:各Level毎に46,000円
EBFA-Level-2 平日開催
4月25日(金)- 9時〜16時 レベル2◉
【対面セミナー】
※Level2はLevel1が受講済みであることが必要です。
EBFA(Evidence based fitness academy)公認
日本開催【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】の
資格認定セミナーを開催致します。
EBFAはアメリカのPodiatrist(足病医)が開発したトレーニングシステムです。
人間の身体は足から多くの情報を入手して立位、歩行そしてジョギングやランニング、
日常生活はもちろん運動、スポーツをする際にも足の構造はもとより、
動きやバランスは非常に重要な要素であることは周知され、
注目されています。
Barefoot Specialist-ベアフットスペシャリスト-は足部に関わる情報を科学的根拠に基づき、
体系的にシステム化された内容とロジックで学ぶことが出来るセミナーです。
【EBFAのコンセプト】
◯足部とコアの関連性
◯カップリングモーション
◯神経的、筋膜的関連性
EBFA資格認定セミナーでは
最も日常的な動きである歩行の評価を重視し、
ランニングサイクルとの動きの分解をしていきます。
そして歩行の重要性を理解し、機能的な動きのアセスメントとしての歩行評価の役割を理解します。
【受講推奨資格者】
アスレチックトレーナー/ストレングスコーチ/理学療法士/運動指導士など
スポーツ専門コーチやスポーツトレーナー方々はもちろんですが、
ボディーワークやフィットネスインストラクター、
ランニングコーチの方などにもぜひ受講していただきたい内容となっております!
----------------------------------------------------------------------------------------
受講費用:各Level毎に46,000円
----------------------------------------------------------------------------------------
【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】
《LEVEL 1》
◉「Stability(安定性)」
・脳の進化と機能
・EQ(感情)と内受容
・感覚受容器
・グランドアップコンセプト
・足部の構造(機能解剖学、触診)
・足部のアセスメント
・Fasciaとの繋がりと統合運動
・ショートフットエクササイズ
----------------------------------------------------------------------------------------
【Barefoot Training Specialist-ベアフットトレーニングスペシャリスト】
《LEVEL 2》
◉「効率性」
・歩行のサイクルの基本とアセスメント
・歩行の機能的なトレーニングとコレクティブエクササイズ構成
・安定性を如何に効率良く弾性エネルギーに繋げていくのかを検証
・体の土台である足部からみた統合運動を考察
----------------------------------------------------------------------------------------
受講費用:各Level毎に46,000円
----------------------------------------------------------------------------------------
※(それぞれ資料、オンラインテスト代込み)
セミナー受講後にオンラインテストを受講
↓
合格の後にEBFA公認のBarefoot Training Specialistの資格を付与
■開催日
Level 1 2025年4月24日 木曜日
10時〜17時(質疑応答含)
Level 2 2025年4月25日 金曜日
9時〜16時(質疑応答含)
コンディショニングラボ@用賀
東京都世田谷区用賀4-12-6 1F
■参加費用
受講費用:各Level毎に46,000円
■定員
各日6名(少人数制:知識と実技の深掘りを目的としたセッションの為)
■講師
高橋昌之
EBFA(ベアフット・トレーニングスペシャリスト)マスターインストラクター
資格/NATA認定アスレチックトレーナー(NATA-ATC)
NASM認定Performance Enhancement Specialist(PES)
NASM認定Corrective Exercise Specialist(CES)
■主催運営
EBFAトレーニング
CONDITIONING LABO-better move-
株式会社vit
====================================================
EBFA公式サイトはこちら。
http://evidencebasedfitnessacademy.com/¥46,000 -
5/1-Neurosensory Specialist Certification-ニューロセンソリースペシャリスト認定セミナー EBFA(Evidence based fitness academy)公認
Neurosensory Specialist Certification-ニューロセンソリースペシャリスト認定セミナー
EBFA Globalがお届けする、
神経感覚運動/伝達機能のスペシャリスト認定。
神経系と感覚刺激が運動出力にどのように影響するか、
そしてその制御コントロールについて深く理解深めると同時に
指導者としてまた治療家としてクライアントまた対象者へのアプローチ法をプログラミングします。
【概要と進行】
片足でバランスをとったり、部屋やフィールドを歩いたりするといった一見シンプルな動作には、
実は多くの情報と処理過程が含まれています。
目、耳、関節、足の裏から得る刺激
それらが複雑で統合された多感覚刺激として組み立てられています。
米国認定足病医であるエミリー・スプリチャル博士監修プログラムである本認定は
感覚処理、多感覚統合、動作の最適化をどのように構築して
動作、パフォーマンス、リハビリを最適化できるかについてを
最新の研究に基づいて学びます。
------------------------------------------------
■開催日
2025年5月1日 木曜日
9時30分〜17時30分
■受講費
44,440円(税込)
※ニューロボール進呈特典あり
■開催場所
CONDITIONING LABO(東京・用賀)
東京都世田谷区用賀4-12-6
■定員
8名(少人数制)
※参加者皆様の特定現場におけるケーススタディなどを交えながら評価と理解を深める為の少人数制
【受講推奨資格者】
アスレチックトレーナー/ストレングスコーチ/理学療法士/運動指導士など
スポーツ専門コーチやスポーツトレーナー方々はもちろんですが、
ボディーワークやフィットネスインストラクター、
ランニングコーチの方などにもぜひ受講していただきたい内容となっております!
■講師
高橋昌之(全米認定アスレチックトレーナー)
EBFA(ベアフット・トレーニングスペシャリスト)マスターインストラクター
※2016年取得
資格/NATA認定アスレチックトレーナー(NATA-ATC)
BlackBoard Training PRO Coach
NASM認定Performance Enhancement Specialist(PES)
NASM認定Corrective Exercise Specialist(CES)
足部から下肢運動連鎖に関するスペシャリストとして活動
■主催運営
CONDITIONING LABO-better move-
株式会社vit¥44,440